NEWS

古川利意記念美術館「農とくらし」は福島県建築文化賞 特別部門賞をいただきました。

錚々たる審査員の皆様に評価いただきました。心より感謝いたします。


オーナーの小野木夫婦、設立を応援してくださった皆様、ご来館くださった皆様、地域の方々、そしていつも企画に協力してくれる友人達などたくさんの方々のお陰で素晴らしい賞をいただくことができました。


そして「農とくらし」は3年目が過ぎようとしています。来年もその先も場が続くように、運営・企画を行って参ります。


これからもどうぞ古川利意記念美術館「農とくらし」を宜しくお願いいたします。


設計者:週末スタジオ
施工者:​週末スタジオ+あしたのアーキテクツ
    他 有志​


福島県建築文化賞URL:https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41065a/40kenchikubunkasyo.html

「害獣の革を使って熊よけ鈴をつくろう」ワークショップを開催しました。

講師にやまあみ鞄製作所の片岡さんをお迎えして、

熊、イノシシ、シカ革からストラップ素材を選び型を裁断、鈴や金具をつけて、名前や日付を刻印したら完成!

世界に一つだけの熊よけ鈴をつくりました。

美術館をみたり、お茶を飲んでほっこりした時間を過ごすことができました!

参加してくださった皆様、講師の片岡さん、ありがとうございました!

農とくらしは4月末まで冬季休業に入ります。

またみなさんと春にお会いできることを楽しみにしております!💫


豪雪地域のため12月から冬期休館とさせていただきます。

閉館をしておりますが、お問い合わせをいただければ天候、交通状況等を考慮して開館をいたします。

お気軽にご連絡ください。


お問い合わせ先:

080-6019-0384 (代表 小野木麗子)

住所:

〒969-4734

福島県耶麻郡西会津町奥川大字飯里字里道2246 

古川利意記念美術館「農とくらし」


開館は来年のゴールデンウィークを予定しています。

来年は1階展示室は古川利意さんの絵日記作品を中心に古川さんの活動に迫るを展示を企画予定です。

(2階は古川利意さんの作品常設展示を行っております。)


写真は2024年度の企画展「山をのぞむ・山にのぼる・山とくらす」の様子です。


それでは、来年皆様に会えることを楽しみにしております。


年間企画展の第二弾、「山をのぞむ・山にのぼる・山とくらす」展が4月29日よりはじまります!

私たちがともに生きてきた「山」をテーマに企画展を開催します。

飯豊山の登山口へと続く、奥川流域。古くからこの地域は山とともにあるくらしを築いてきました。

「山をのぞむ・山にのぼる・山とくらす」と題して、3つ視点・作品から私たちと山との関係性について考える展示となります。

開館初日には展示に関連したトークイベントを開催します。

是非とも新緑の奥川へお出かけください。


展示会期:2024.4.29 [祝・月] -11.24 [日]

開館日:土・日・祝

開館時間:10:00-17:00

観覧料金:無料(管理運営にかかる協力金あり)


関連イベント:

2024年4月29日(月・祝)14:00〜

イベント1:「これからの山のくらし」

語り手:矢部 佳宏(西会津国際芸術村ディレクター)

イベント2:「ネパール滞在記」

語り手:小野木 麗子(古川利意記念美術館 オーナー)


会場:茶房 石竹花

参加費:500円 (お茶・菓子付き)

※会場にて受付いたします

※現金のみ


展示の最新情報やイベント情報はインスタグラムにて随時発信してまいります。

インスタグラム:noutokurashi

今年度も古川利意記念美術館「農とくらし」では企画展を開催いたします。

今回は「山」をテーマに古川利意さんが調査された里山の暮らしから、山を描いた近現代作家達の作品を紹介いたします。


「山をのぞむ・山にのぼる・山とくらす」


畦地梅太郎 Azechi Umetaro

梅原龍三郎 Umehara Ryuzaburo

古川利意 Furukawa Toshii


2024年4月29日(月・祝)ー11月24日(日)

開館日:土日祝日

開館時間:10:00-17:00


■企画概要■

飯豊連峰と越後山脈の雄大な山々に抱かれる西会津町。飯豊山の登山口へと続く、奥川流域に佇む「農とくらし」では、私たちがともに生きてきた「山」をテーマに企画展を開催します。

山は、季節ごとのゆたかな稔りを私たちに届けてくれるだけでなく、古くから修験の場、信仰の対象として崇められ、ときに城を築いて外敵から身を守る拠点となり、また近年では登山やウィンタースポーツといったレジャーのスポットともなります。

こうした人と山との様々な関わりを「山をのぞむ・山にのぼる・山とくらす」の3つの視点に分け、山を題材とした3作家の作品を展示します。

富士山、浅間山、桜島など多くの山をのぞみ、その美しさとダイナミズムを描いた洋画家、梅原龍三郎。

山岳風景画や、山にのぼる人々を独特の造形と色使いで表現した「山男」シリーズで知られる、山を愛した版画家、畦地梅太郎。

会津の歴史・民俗を晩年に至るまで研究し、山城の発掘調査を行いながら、山とともにある人々のくらしを描き残した古川利意。

作品を通して3者が見出した精神や思想に触れ、山の恵みや美しさ、そして山と私たちの関係性を見つめます。


●梅原龍三郎

(洋画家, 1888年 - 1986年)

豊かな色彩感覚で風景画・静物画などを描き、日本の近代美術をリードした巨匠。ヨーロッパで学んだ油彩画に日本の伝統的な美術を自由奔放に取り入れ、日本画と洋画の境界を越えて「日本の洋画」を完成させたといわれる。


●畦地梅太郎

(山岳版画家, 1902年- 1999年)

「山の版画家」として知られる。全国の山々や「山男」を描いた版画制作、装丁、挿画など幅広く活躍。生あるものすべてに愛の眼差しを注いだ詩情豊かな版画作品は、国内外の多くの人に高く評価され親しまれている。


●古川利意

(作家・郷土史家, 1924-2020)

会津地域の小・中・高等学校の教師を歴任。退職後、会津各地の遺跡の調査、町史編纂事業、文化財の保護などに貢献した。会津の風習を描いた版画、自身のくらしを記した絵日記など、民俗的価値のある作品を多数残している。



企画:古川利意記念館事業実行委員会

キュレーション:西尾 佳那

会場構成:小泉 立 (週末スタジオ)

企画協力:長橋幸宏

デザイン:ジョ ユンボム

助成:西会津町活力あるまちづくり支援事業


■関連イベント■

2024年4月29日(月・祝)

14:00〜

イベント1「イベントタイトル」

語り手:矢部 佳宏(西会津国際芸術村ディレクター)

イベント2「ネパール滞在記」

語り手:小野木 麗子(古川利意記念美術館 オーナー)

会場:茶房 石竹花

参加費:500円 (お茶・菓子付き)


■施設情報■

●古川利意記念美術館「農とくらし」

〒969-4734 福島県耶麻郡西会津町奥川大字飯里字里道2246 

TEL|080-6019-0384 (代表 小野木麗子)

URL|https://ftmg.localinfo.jp/

Instagram|noutokurashi

開館日 | 土日祝日

開館時間 | 10:00~17:00

※混雑緩和のため来館する際は事前においだけると幸いです。

※平日ご来館希望の場合はお電話でお問い合わせ下さい。

※豪雪地域のため冬季は休館します。(12月〜4月下旬)


交通|西会津ICから約25分

駐車場|有り「茶房 石竹花」の駐車場をご利用ください。


●茶房 石竹花

営業日 | 土日祝日 (12月〜4月下旬)

営業時間 | 11:00~16:00

ネパールカレーとコーヒーが自慢の茶房です。美術館と合わせて是非ご利用ください。

昨年の12月より冬季休館中ですが、2024年4月末より開館いたします。
ご支援してくださった皆様、ご来館してくださった皆様、運営のサポートをしてださった地域の方々のおかげで「農とくらし」は3年目を迎えることができました。
心より感謝申し上げます。
これからも地域文化を記録の場として、地域芸術文化の発展のために微力ながら場の運営・継続をしてまいります。

合わせて1階スペースは展示替えとなり、「山」をテーマとした企画展を開催いたします。

古川利意記念美術館「農とくらし」
〒969-4734 福島県耶麻郡西会津町奥川大字飯里字里道2246
「茶房 石竹花(なでしこ)」の駐車場をご利用ください。(農とくらしをgoogleでご検索の場合石竹花の誘導になります)
開館日:土・日・祝
開館時間:10:00-17:00
※12月〜4月冬季休館

◉お問い合わせ先:
TEL 080-6019-0384
(代表 小野木麗子)
MAIL furukawatoshii.mg@gmail.com
※展示内容に関する問い合わせはメールにてお問い合わせください。

古川利意記念美術館「農とくらし」は昨年の2022年7月18日に開館してから、おかげさまで1周年を迎えることができました。

県内外から集まった若手の芸術家や建築家、地域の職人、企画のサポートをしてくださった地域の方々のご協力、そしてクラウドファンディングや寄付などご支援くださった方々のお力により「農とくらし」は無事開館し、現在まで運営できております。

改めまして、ご協力してくださった方々には深くお礼申し上げます。


昨年は開館して約半年間でも400人ほどの方々に来館いただき、中には関東や関西地方など遠方からもお越しくださった方もおりました。

少しずつでも、「農とくらし」がたくさんの人に届き、古川氏の絵や会津地域の文化・芸術に触れ「誰かにとっては新しく、誰かにとっては懐かしい」芸術交流拠点として、これからも運営してまいります。


企画展「あのひとが着ていた -布にのこるくらしの記憶-」は11月26日(日)までとなっております。

これからの季節、西会津は紅葉がとても綺麗です。

是非とも景色を楽しみながら、お越しいただければ幸いです。


古川利意記念館事業実行委員会

1階 企画展「あのひとが着ていた -布にのこるくらしの記憶-」

2階 古川利意常設展示室

古川利意記念美術館「農とくらし」が雑誌「新建築」5月号に掲載されました!


設計の小泉立(週末スタジオ)の執筆による、記事が6ページにわたって掲載されています。

新建築web版

「農とくらし」は会津の風を習描いた故・古川利意さんの作品を保存し展示するために、西会津町に関わる若手アーティスト・建築家、町民、職人がみんなで作った手作りの美術館=作品です。

立ち上げる過程では東京からアーティストや友人たちが駆けつけ、地域と都市をつなぐアートプロジェクトでもありました。

ある人にとっては懐かしく、ある人にとっては新しく刺激的な場所。

西会津の山奥の地で、失われていくものとどう向き合うかを考える場所として「農とくらし」があります。

ぜひ一度お手に取ってご覧ください。


「あのひとが着ていた ー布にのこるくらしの記憶ー」

会期:2023.4.29 [祝・土] -11.26 [日]

開館日:土・日・祝

開館時間:10:00-17:00

会場:古川利意記念美術館「農とくらし」


永くいきてきた布地には、

歳を重ねたひとのてのひらと

よく似た美が刻まれている。


季節のゆたかな稔りをもたらす山々にかこまれ、昔ながらの農村集落のくらしが営まれている福島県・西会津町。築150年の蔵を改装し、2022年7月にオープンした古川利意記念美術館 「農とくらし」の初となる企画展は、「衣」をテーマに開催します。この地でくらしてきた人びとへの聞き取りを行い集められた、郷土性をまとう衣服。それらを通して語られる、人びとのきおくや物語から紡がれた「詩」。そして、そうした昔ながらのくらしの情景を今に伝える、古川利意さんの風習画で構成される展示です。子どもの晴れ着、礼服、仕事着など、この地の人が実際にまとっていたものや、手づくりで仕立てた服など、一着の服をとおして会津の風土や美意識にふれながら、その背景にあるひとりひとりのくらし、地域のきおくを辿ります。あの人のことを、あの日のことを思い浮かべる。ふるいようで、洗練されている。誰かにとってはなつかしく、誰かにとってはあたらしい。服が、ことばが、絵が、語りかけてくる物語を、あなたはどのように受けとりますか。


ディレクション:西尾 佳那

企画構成・詩作・コンセプトライティング:野宮 有姫

会場構成:小泉 立

デザイン:福西想人

企画主催:古川利意記念館事業実行委員会

取材協力:奥川地区、黒沢集落の方々

助成:西会津町活力ある地域づくり支援事業


◉アクセス情報:

古川利意記念美術館「農とくらし」

住所: 〒969-4734 福島県耶麻郡西会津町奥川大字飯里字里道2246
Google Map

駐車場: 「茶房 石竹花(なでしこ)」の駐車場をご利用ください。

◉お問い合わせ先:

TEL 080-6019-0384 (代表 小野木麗子)

MAIL furukawatoshii.mg@gmail.com 

古川利意記念美術館「農とくらし」は2023年4月29日(土)から冬季休館を経て、開館いたします!

西会津はすっかり春の芽吹きに囲まれ、奥川地区では山桜が満開です。

ぜひ、春の西会津にお出かけください!


豪雪地域のため12月から冬期休館とさせていただきます。

閉館をしておりますが、お問い合わせをいただければ天候、交通状況等を考慮して開館をいたします。

お気軽にご連絡ください。


お問い合わせ先:

080-6019-0384 (代表 小野木麗子)

住所:

〒969-4734

福島県耶麻郡西会津町奥川大字飯里字里道2246 

古川利意記念美術館「農とくらし」


開館は来年のゴールデンウィークを予定しています。

来年は1階展示室は会津の衣服文化を伝える展示に模様替えします。

(2階は古川利意さんの作品常設展示を行っております。)


また来年皆様に会えることを楽しみにしています!